オレ、ハサミ、カッタ。ショウカイ、スル。
フィットカットカーブ プレミアムチタンの概要

高級感漂うこのハサミこそ、プラスの『フィットカットカーブ プレミアムチタン』です。

色はプレミアムブルー。他のカラーはグリーン・ピンク・ブラウン・ライトブルーが展開されています。しかし刃の部分がブルーなのは、プレミアムブルーのみ!全体的な統一感があるのは、このプレミアムブルーとブラウンではないでしょうか。
フィットカットカーブとは

そもそもフィットカットカーブというシリーズをご存知でしょうか。
このシリーズの特徴はいくつかあるのですが、最も大きな特徴は刃の形状です。
ハサミは直線の刃が一般的。ところがこのフィットカットカーブはゆるやかな曲線になっており、この刃をベルヌーイカーブ刃と言います。

いままでハサミを使っていて「あ、この角度切りやすい」と感じたことってありませんか?紙を切るときに"チョキチョキ"せず、ある一定の角度で開いて"スァーッ"と切るときなんてまさにそうです。
この切りやすい角度は約30度であること利用し、常にこの約30度が保たれるよう設計された刃がベルヌーイカーブ刃。そのため他のハサミに比べてサクサク切れます!
プレミアムチタンとスタンダードの違い
そのよく切れるハサミ『フィットカットカーブ』の今回購入したのはプレミアムチタン。当然スタンダードには無い機能があります。その機能とは大きくわけて2つ。
3D設計刃

テープを切ると粘着質が刃にくっついて切れ味が落ちるってことありますよね。
プラスによるとその原因は、2枚の刃が接する面積が大きいことなんだとか。これを解消すべく、極限まで2枚の刃の接地面積を減らしたのが3D設計刃。
プラスの当社比で約100倍以上くっつかないというから驚きです。
チタンコーティング
プレミアムチタンの名にもある通り、刃にチタンコーティングが施されています。
このコーティングがあると刃の切れ味の持続性が向上。加えて、サビや汚れにも強くなるとのことで、ハサミとしての耐久性がアップするようです。
実際に使ってみて
実はこの商品を買う前から、フィットカットカーブのスタンダードを使っていました。本当に長い期間使っていたので、刃がボロくなってしまいテープ類がまともに切れなくなったんです。(紙は普通に切れる)
そこでこのフィットカットカーブ プレミアムチタンを買ったんですが……
抜群の切れ味。特にけっこうくっつくタイプのテープを切ったときも、ハサミ自体にはくっつくことなく、サクッと切ることができました。
これが買いたてだからなのか、3D設計刃のおかげなのかはちょっと判断がつきません。しかし今後もテープを切ることを考えると、切れ味が落ちることを防いでくれる機能はありがたいです。
チタンコーティングの耐久性については、まだわかりません。まあでもコーティングされてるだけでかっこいいし、以前のスタンダードですらけっこう持ったので、チタンコーティングもかなり持つんじゃないかと期待しています。