前回から2ヶ月が経ち「ラブライブ!総合マガジンVol.2」が発売されました!
今回はいよいよ正式な総合マガジンのタイトルが決定。私が最も関心を寄せるニジガク的にはA・ZU・NAのメンバーがフューチャーされています!
引き続きKindle版で読んだので、軽く感想を。
誌名は「LoveLive! Days」!
【総合マガジン誌名決定】「ラブライブ!総合マガジンVol.02」にて誌名を発表!
第1位は
LoveLive! Days
でした!
沢山の投票、ありがとうございました!
2位から10位までの候補名もあわせて発表していますので、発売中の本誌をチェックしてみてください♪https://t.co/WAgpKYmZx3 #lovelive pic.twitter.com/JmHqXMp8je— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) September 3, 2019
ラブライブ!総合マガジンのタイトルは「LoveLive! Days」に決定しました!
タイトルに込められた意味などは特に掲載されていません。しかしこの「LoveLive! Days」、Aqoursの『未来の僕らは知ってるよ』に
I live, I live Love Live! Days!!
という歌詞として登場します。
Aqoursの曲からということで「サンシャインに寄りすぎでは」という意見もあるようですが「LoveLive! Days」という言葉単体からは、総合マガジンっぽさがあって個人的には好きな誌名になりました!
ニジガクデート with A・ZU・NA
Vol.1ではDiverDivaの2人がフューチャーされていましたが、Vol.2ではA・ZU・NAの上原歩夢、桜坂しずく、優木せつ菜が登場!これもとてつもなく良かったので、ちょっと詳しく見ていきましょう。
with 歩夢
まず最初は上原歩夢ちゃん!幼なじみキャラ、がんばり屋、優しい性格とまさに正ヒロイン。いや聖ヒロインか?というくらい、とにかくいい子。
デート服は端的に言って、か わ い い。
これは100人中100人が好きな私服です。ファッションセンスのない私のような人間でも拒絶反応のおきない(?)絶妙なチョイスですね。
「デート中に、すてきなステージを見つけて大はしゃぎ♡」と説明文に書かれているのですが……よくみるとこれ、ダイバーシティ東京プラザ2Fフェスティバル広場ですね!
つまりニジガクが初めてミニライブを行った場所。ニジガクデートはみんなお台場なので特段驚くことでもないかもしれませんが、芸が細かい……
もう1枚の絵はデート前夜。お風呂上がりで髪もおろした歩夢ちゃんが、デートに備えてマニキュアを塗っています。いつもと違う髪型を見ると、ドキッとしてしまうのは男の性でしょうか。
この絵の奥に目をやると、カレンダーがかかっています。それをよく見ると、何やら日付に「/と♡」の印が。これデートの日まで1日ずつカウントダウンするやつじゃないですか!?めちゃくちゃ楽しみにしてたのが伝わってきますね。
しかも♡がついているのは28日で、29日以降は存在しないため、2月28日ってことですよね。これ歩夢ちゃんの誕生日前日なんです。二人で日付をまたいでお祝いするんですかねえ……
with しずく
桜坂しずくは演劇大好きな優等生で、ニジガクが始まる前からスクフェスに登場していたキャラクターでもあります。家ではオフィーリアという犬を飼っているのですが、最近はもはやオフィーリアが完全にネタに。
デート服は清純・清楚なイメージで、いかにもお嬢様といった雰囲気があります。軽々しいナンパはよってこなさそうですが、こちらもデート相手としてそれなりの気品を求められそうです。
「演劇が大好きな彼女は、お台場の自由の女神を見上げながらブロードウェイに想いを馳せるのでしょうか」とあるように、しずくちゃんの後ろには自由の女神とレインボーブリッジが見えます。
ちなみにこのレインボーブリッジはニューヨークのそれを模したのではなく、パリにある女神像から型をとってつくられたものだそうです。
デート前夜の絵では、机で寝てしまったしずくちゃんが。普段は当たり前ですが起きているので、寝顔は貴重ですね。
机の上には映画のチケットや、デート特集の雑誌が置かれていて、色々予定を考えていたのでしょう。幸せな寝顔のしずくちゃんは一足先に夢の中でデートにでかけたのかもしれません。
with せつ菜
優木せつ菜はホンキ系スクールアイドルで、いつでも全力でスクールアイドルに取り組んでいます。そのためか服はいつでもアイドル衣装で、制服すら公開されていません。あとは重度のアニメ・ゲームオタクで、極度の料理下手という属性。
「やった!デート服で違う服が!」……と思いきや、いつものキメキメアイドル衣装なせつ菜。しかし衣装はいつもどおりでも、表情や視線はなんだかいつもと違います。ちょっとこちらを見透かすような、魅力的な視線はギャップを感じますね。
場所は他の2人と違って、よくわかりません。高さのメモリがある看板によりかかっていて、何かのお店なんでしょうか?お台場に詳しい人ならわかるのかも。
もう1枚の絵は、なんだか慌てて階段を駆け下りるせつ菜。こちらの絵は、いい意味でのいつも通りなポンコツさを感じて安心します。
なぜ階段を駆け下りているのかは不明……遅刻かな?それともアイドル衣装なのでファンに見つかったのでしょうか。
ファン必見の1冊
ニジガクデートにスポットをあててみました!実際の絵を見ながら共感していただけたら幸いです。
もちろんこの他にもラブライブ!全体のコンテンツがあるので、ぜひご一読ください。特にAqoursの内容が多めかな?ここでしか見られないイラストや、参加型企画もありますよ!
電子版にはシリアルコードやポスターが付属しません
[…] 【ニジガクデート】ラブライブ!総合マガジンvol.2【A・ZU・NA】 […]